新着記事
-
うさぎの立体お雛様を作ろう 折り紙を使ってひな祭り工作
折り紙と画用紙を使ってころんとしたかわいいうさぎの雛飾りを作りました。お雛様には首元にレースを付けてモダンな雰囲気に仕上げました! 切込みを入れることで簡単に立体にできます。お子さんが作る場合には折り紙サイズではなくて、包装紙を大きめにき... -
折り紙で簡単にできる!立体の風鈴の作り方を紹介します
風鈴は風に吹かれると心地良い音をならし、和やかな雰囲気にしてくれますよね。今回は、折り紙で簡単にできる風鈴の作り方をご紹介します。お部屋の素敵なアクセントになりますよ。 夏の柄のほか、透ける素材の折り紙で作ってもとても素敵です。 【折り紙... -
100円ショップの材料で簡単!ビニール袋で立体鯉のぼりの作り方を紹介します
今日は100円ショップで手に入る材料を使って、子供から高齢者まで楽しめる鯉のぼりの工作をご紹介します。 ビーズがうろこに見えませんか?飾ったときに子どもが喜びそうな材料を使ったとてもきれいな鯉のぼりです! 写真では見えにくいですが、表面は丸み... -
【折り紙】イースター立体飾りの作り方 イースターバニーとイースターエッグ
両面折り紙を使って子どもも簡単にできるイースター飾りを作りました。 同じつくりでも大きさを変えて耳を付けたらイースターラビットに^^ リボンも付けてかわいくしました。ダウンロードできる型紙も用意したのでよかったら使ってくださいね。 【折り紙... -
ひなまつり工作キットモニター報告
「ひなまつり工作キット」を製作していただきました。「吊るしびな」「ひな人形」の2作品は説明書のほか作り方動画付き、「扇子」は説明書のみです。キットの内容はこちら *こちらのモニター報告はリニューアル前のキット内容です。ご注意ください。(雛... -
ひなまつり工作キットモニター④ |年中さん
【お子さんの様子】 使う材料が可愛かったこともあり、到着時から早く作りたい!と興味をもっていました。制作の際も積極的で、目をキラキラさせながら自分でやりたい!と一生懸命頑張っていました。 楽しかった。また作りたい。吊るし雛がお気に入り。 【... -
ひなまつり工作キットモニター③ |小学1年生
【お子さんの様子】 様々な材料を送付いただいていたので開封した時から子どもとワクワクしていました。制作も様々な工程があり紙の作り方だけだとどうやってやるのと聞かれたり、わからない!と投げ出しがちですが動画があるので自分で理解してやろうと子... -
ひなまつり工作キットモニター② |小学1年生
【お子さんの様子】 YouTubeがあるので一人でYouTubeの操作が出来る子なら、簡単に作れる物ばかりでした。 もともと工作が好きな子なので楽しんで取り組んでいたが、平日の学校が終わってからの時間にやらせてしまった為、少し難し部分・自分じゃ理解でき... -
ひなまつり工作キットモニター① |年中さん
【お子さんの様子】 .小学校受験の練習のためモニターに立候補させていただきましたが、どの作品も、ほどよく、かつ、漏れがなく受験に必要な工程が入っており、指示工作の練習になりました! とても意欲的に取り組むことができ、特に雛人形作りでは、「ひ... -
節分工作キット モニター報告
「節分工作キット」を製作していただきました。「鬼」「扇飾り」の2作品は説明書のほか作り方動画付き、「ガーランド」は説明書のみです。キットの内容は こちら 年長さん ガーランド14分 鬼35分程 扇飾り18分 動画を自分で見ながらほぼ1人で作ること...