
端午の節句にぴったりの飾りとして人気の鯉のぼり。今回は、折り紙で簡単に作れる鯉のぼりのフォトプロップスをご紹介します。
お子さまと一緒に楽しめる工作としてはもちろん、記念撮影のアイテムとしてもおすすめです。
特別な道具は必要なく、ご家庭にある材料で手軽に作れるのも魅力。
季節の行事をより楽しく彩るアイデアとして、ぜひ取り入れてみてください。
目次
こいのぼりのフォトプロップスの作り方
材料紹介
- 折り紙(11×11cm、10×10cm、6×6cm)
- マシュマロステッカー(セリア)
- ラインストーンステッカー
- ストロー
使う道具
- テープのり
- はさみ
- ポスカ(白)
- ハートの型抜き
- セロハンテープ
作り方

1.折り紙を下から2cmで折ります。
2.裏返して右端にテープのりをぬります。
3.上端にもぬります。
4.右に90度回転させて、下から軽く丸めます。

5.上からも重ね、貼り合わせが真ん中になるようにします。
6.左端のテープのりをぬった部分をしっかり貼り合わせます。
7.1で折った部分をめくってテープのりをぬり、貼ります。
8.口を横に開きます。

9.口を閉じます。
10.尾びれの形に切ります。
11.ステッカーを貼ります。
12.9の中に白い丸を描きます。

13.折り紙をハート型に型抜きします。
14.ハートの先端にテープのりをぬって、胸びれをつけます。
15.尾びれを少し曲げ、形を整えます。
16.2箇所に切り込みを入れます。

17.口を開きます。
18.10×10cmの折り紙で少し小さくしてもう1つ作ります。
19.矢車を作ります。6×6cmの折り紙に、四隅から真ん中に向かって切り込みを入れます。
20.真ん中にテープのりをぬって、先端を貼ります。4回繰り返します。

21.真ん中にラインストーンステッカーを貼ります。
22.裏側にセロハンテープでストローを貼ります。
23.16の切り込みにストローを通します。
24.バランスを整えて完成です。